こんにちは、ポタガールの坂本郁子です!
3月25日㈯に、行田市で行われた「行田ふれあいポタリング&ウォーキング2017」に、いくみん、Reiさん、智香さんと参加してきました!
朝から快晴。風がちょっと冷たいけれど気持ちよく走れそう!
参加者の皆さんもぞくぞく集まってきましたよ~♪
ポタリングが30kmと15km、そしてウォーキング10kmと、3つのコースがありますが、私たちは全員ポタリング30kmコースに参加です。
地元の方々による和太鼓の演奏が会場に力強く鳴り響きます。ワクワク(^o^)
開会式ではポタガールの活動も紹介していただきました!
少し緊張ぎみですが(笑)
景色を楽しみながら行田の魅力をたくさん発見したいなー!
今日はなんとスタンプラリーをしながら走りますよ~!
スタート前にもらったマップと参加賞☆
チェックポイントは3か所です!
そして、タオルまで。汗が流れるくらい強度が高かったらどうしよう((^^;)
「12~13km/hくらいで走りま~す」 byスタッフの方
安心しました、ホンモノのポタリングでした♪(笑)
今日のコースは関東平野のほぼ真ん中あたり。
ホントにまっ平だ~。ふだんは坂が多い秩父を走っているので新鮮です。きれいな景色に見とれてしまいました。
ほどなく第1チェックポイントの北河原公民館に到着です♪
わーい、スタンプ、スタンプ\(^o^)/
市のこぢんまりしたイベントなので家族連れの方やママチャリ参加者が多かったのも印象的でした。速度調整は大事ですね!
ほのぼのした雰囲気の中、ペタッ♪
お茶と笑顔のおもてなし付き♡
地元の方々と触れ合えるのもイベントの楽しみの1つですね(^^*)
さて、いよいよ利根川サイクリングロードに入ります。
一面に咲く菜の花がとてもきれいでした!
福川水門を横目に
春のサイクリング最高~\(^o^)/
サイクリングロードを降りて武蔵水路沿いをしばらく走ったら第2チェックポイントへ!
次はどのスタンプにしようかな~♪
TV行田のカメラが智香さんをアツく見つめます(^^)♡
ポタリングの楽しさをみんなでPRしてきましたよ~!
見沼代用水沿いを走っていたら遠くに高い塔が見えてきました。
「あそこまで行きますよ~」とスタッフの方。
着いてみたら、なんと「古代蓮の里」の展望台でした!
ラストのスタンプも無事もらってここで昼食休憩です。
ところで、行田と言えばやっぱコレよね~。ゼリーフライ!
名前にびっくりだけど、正体はおからのコロッケです。温かくて美味しかった!
むむっ、あそこに見えるのは・・・!?
なんと、キングスライムがあらわれた!
どうする、いくみん!?
たたかう
じゅもん
どうぐ
にげる
けっきょく
\(^o^)/たわむれた\(^o^)/
古代蓮の里の稲藁アートですね!クオリティが高い!夜はライトアップもされてるみたい(^^)
たくさん遊んで満足したあとはすぐ近くのさきたま古墳公園へ。園内は自転車を押して歩きます。大きな前方後円墳や円墳を初めて見て感激!
花粉とたたかうReiさん。つ、つらそう((^^;)
楽しかった行田ポタリングもそろそろ終盤です。さきたま緑道をぐるりとUターンし水城公園を通り抜けたら、もうそこはゴールの行田市バスターミナルです!

ただいま~!完走証もゲット♪
ガラスのフォトフレームつき\(^o^)/
今回のコースで個人的に気に入ったのは武蔵水路や見沼代用水沿いでした。のどかな風景を楽しみながらのんびり走ることができました。
桜の木もたくさんあったので開花した頃にまた走りに行ってみたいな♪
行田の魅力をたくさん発見できたポタリングでした。運営スタッフや参加者の皆さん、楽しい時間をどうもありがとうございました!