クイーンステークス|歴代優勝馬・競馬予想

クイーンステークス 競馬

クイーンステークスの概要 クイーンステークスは、1953年に施行されてから東京競馬場と中山競馬場の芝2000mの間で何度も開催競馬場を変更され、秋季に開催されていました。 1980年以降は中山競馬場で施行されていました。(1988年新潟競馬場開催除く) 1984年にはGⅢに格付けされる。 1991年からはエリザベス女王杯の優先出走権が、本レース3着以上に入線した馬に与えられました。 1996年に秋華賞が新設されると、距離を芝1800mに変更され、秋華賞のトライアルレースに指定された。 2000年の牝馬競走体系整備によって施行競馬場を札幌競馬場に変更し、競走条件を4歳以上の牝馬に変更される。 現在ではエリザベス女王杯・秋華賞を目指す馬が、毎年好レースを展開しています。 ⁂競走条件 *出走資格ーサラ系3歳以上牝馬 *日本中央競馬会所属馬 *地方競馬所属馬 2頭まで *外国調教馬 優先出走7頭まで ⁂負担重量ー別定 3歳52kg、4歳以上55kg *日本馬ー獲得賞金が3000万円を越えた馬は、越えた額2000万円ごとに1kg+ *外国馬ーGⅠレース優勝馬5kg+、GⅡレース優勝馬3kg+、GⅢレース優勝馬1kg+(2歳成績を除く) ⁂賞金 1着 3600万円、2着 1400万円、3着 900万円、4着 540万円、5着 360万円 ⁂年表 1953年 4歳(現3歳)牝馬による重賞レースとして創設された。第1回が東京競馬場の芝2000mで開催。 1956年 中山競馬場の芝2000mで開催される。 1957年 中山競馬場の芝2000mで開催される。 1964年 中山競馬場の芝2000mで開催される。 1965年 中山競馬場の芝2000mで開催される。 […]

新潟大賞典|1979年からの歴代優勝馬・予想

新潟大賞典

新潟大賞典 1977年まで、福島競馬場で【福島大賞典】のレース名で開催されていましたが、翌1978年に福島競馬場の馬場改修工事が行われ、新潟競馬場に振り返られた【新潟ステークス(第12回福島大賞典)】として開催されたのを機に廃止されました。 1979年に現4歳以上の馬による重賞レースとして本レースは創設されました。 1984年のグレード制導入によりGⅢに格付けされました。 例年本レースは、フルゲートになり大荒れになることがよくあります。 競走条件 出走資格:サラ系4歳以上 *日本中央競馬会所属馬 *地方競馬所属馬ー2頭まで *外国調教馬ー優先出走8頭まで 負担重量ーハンデキャップ戦 賞金 1着 4100万円、2着 1600万円、3着 1000万円、4着 620万円、5着 410万円 歴史【年表】 1979年 現4歳以上の馬による重賞レースとして創設。 1984年 グレード制導入によりGⅢに格付けされる。 1985年 福島競馬場の芝2000mで開催。 1990年 福島競馬場の芝2000mで開催。 1995年 福島競馬場の芝2000mで開催。 2000年 福島競馬場の芝2000mで開催。 2001年 馬齢表示変更により、出走資格を4歳以上の馬に変更される。福島競馬場の芝2000mで開催。 2005年 外国調教馬が4頭まで出走可能になる。 […]

名古屋のシンボル【金鯱賞】の歴代優勝馬と歴史

競馬 金鯱賞

金鯱賞の概要 翌年の1966年からハンデキャップ戦となり、1970年には小倉に舞台を移し本年のみ【博多ステークス第6回金鯱賞】のレース名で芝1800mのコースで開催された。 1971年には再び舞台を新設された中京競馬場の芝1800mで開催され、1974年にはレース名が【東海テレビ杯金鯱賞】に改称された。 1984年にはグレード制導入によりGⅢに格付けされる。 負担重量は1966年から1995年まではハンデキャップ戦で、1996年に格付けがGⅡになり、ハンデキャップ戦から別定戦に変更になり距離も芝2000mに延長された。 【宝塚記念】へのステップレースにもなり、2012年からレース時期が11月・12月になり【有馬記念】のステップレースにもなっていたが、2017年に【大阪杯】がGⅠ昇格に伴い本レースの開催時期が3月に変更になり【大阪杯】への前哨戦になった。(本レース優勝馬に大阪杯への優先出走権が与えられる。) 出走資格ーサラ系4歳以上(未勝利・未出走馬除く) *日本中央競馬会所属馬 *地方競馬所属馬 大阪杯の出走候補馬(3頭まで)に優先出走が認められている。また、地方競馬所属馬は本レースで2着以内の成績を収めた馬に大阪杯の優先出走権が与えられる。 *外国調教馬(9頭まで、優先出走) 負担重量ー別定 56kg、(牝馬2kg減) *2019年3月10日以降のGⅠレース(牝馬限定レースを除く)優勝馬2kg増、牝馬限定GIレースまたはGⅡレース(牝馬限定レースを除く)優勝馬1kg増 *2019年3月9日以前のGⅠレース(牝馬限定レースを除く)優勝馬1kg増(2歳時の成績を除く) 金鯱賞の賞金 1着 6700万円、2着 2700万円、3着 1700万円、4着 1000万円、5着 670万円 金鯱賞の歴史と歴代優勝馬 1965年 現3歳以上の馬による重賞レースとして、第1回が中京競馬場の砂1800mで開催。 1970年 レース名をこの年のみ【博多ステークス第6回金鯱賞】に改称して開催。小倉競馬場の芝1800mで開催される。 1974年 レース名を【東海テレビ杯金鯱賞】に改称。 1979年 阪神競馬場の芝2000mで開催される。 1984年 グレード制導入によりGⅢに格付けされる。 1993年 京都競馬場の芝1800mで開催される。 1996年 […]

競馬予想|ダイヤモンドステークスの過去優勝馬・歴史

ダイヤモンドステークス

ダイヤモンドステークス 開催競馬場は当初は中山競馬場で行われていましたが、1987年から東京競馬場で開催されるようになりました。 また距離も、当初は2600m、1965年から3200m、2004年には3400mと徐々に延長されて、日本中央競馬会のレースでは【ステイヤーズステークス】に次ぐ長距離となっています。 東京競馬場の芝3400mで行われる本レースは、東京競馬場の最長距離で長距離馬が戦うマラソンレースと言えます。 負担重量も創設時は別定でしたが、1952年からハンデキャップ戦となっています。 ダイヤモンドステークスの年表 1951年 現4歳以上の馬による重賞レースとして第一回が中山競馬場の芝2600mで開催される。 1952年 負担重量がハンデキャップに変更される。 1953年 副称【皇太子殿下御成婚祝賀】を付けて開催される。 1956年 東京競馬場の芝2500mで開催される。 1972年 馬インフルエンザにより5月21日に開催される。 1981年~ 1983年 東京競馬場の芝3200mで開催される。 1984年 GⅢに格付けされる。 1984年~1986年 中山競馬場の芝3200mで開催される。 1987年 この年から東京競馬場の芝3200mで開催されるようになった。 1992年 外国産馬が出走可能になる。 2001年 競走条件を4歳以上の馬に変更される。 2003年 中山競馬場の芝3200mで開催される。 […]